スマホ用ページはこちら

ESGコラム

ESG投資を詳しく知る

基礎から学ぶ 2023年2月28日

人生100年時代と言われる現代、私たちの生活を取り巻く環境では様々な問題が起こっています。例えば、昨年から続く物価の上昇により、私たちの生活費の負担は増え続けています。また、気候変動による災害の発生や、廃棄物の増加など、私たちの生活を脅かす問題は深刻化しています。人生
100年時代を考えるうえで、ご自身の資産と生活する環境の両方で安心できる状態が理想です。この先ずっと安心して暮らせる未来を実現するために、「長期資産形成」と「持続可能な社会」の実現を考えてみてはいかがでしょうか。

「長期資産形成」と「持続可能な社会」の両方の実現を目指す手段の一つに「ESG投資」があります。ESG投資とは「ESGの要素(環境・社会・ガバナンス)を考慮した企業等の調査分析・投資判断を行う投資手法のこと」を言います。
例えば身近なところでは、プラスチック製のカップやストローを紙製に替えている企業などが増えてきました。また、規格外の果物をジャムなどに商品化し、食品ロスを削減している企業もあります。そしてガバナンスを強化することで、企業の不祥事などの発生リスクの減少が見込まれます。このように、ESGへの取り組みを強化する企業は、社会から認知されるとともに、より持続的な企業価値の向上と中長期的な成長が期待されています。

ESG投資とは

ESGの要素(環境・社会・ガバナンス)を考慮した企業等の調査分析・投資判断を行う投資手法のこと。

ESG投資とは

ESGに配慮した企業の取り組み例

ESGに配慮した企業の取り組み例

これまでは、企業や投資家が自らの利益を追求した結果、環境破壊や貧困・格差拡大などの社会問題が深刻化するなど負の側面も一部では発生していました。しかしこれからは、「長期的な視点」で「社会や環境へ配慮」した投資行動・企業経営が求められており、様々な場面で持続可能な社会の実現に向けた取り組みが注目されていくと考えられます。
企業だけでなく、国・その他団体でもESG活動は広がっています。投資家がESGの要素に注目して投資をすることで、国・企業・団体はESGに配慮した経営や組織運営を行うようになり、持続可能な社会の実現が期待されます。そしてその結果、安心して暮らせる環境が続いていくという好循環が生まれることでしょう。

人生100年時代、私たちも生活の中で環境や社会に配慮した行動をすることや、ESGに配慮した企業に投資をすることで、「長期資産形成」と「持続可能な社会」の実現への一歩になるのではないでしょうか。そして、ご自身の資産形成に加え、今ある「豊かさ」や「よりよい社会」を将来に引き継ぐためにも、ESG投資に関心をもっていただけると幸いです。

次回のコラムでは、はじめての方でもわかりやすい「投資信託ではじめるESG投資」についてお伝えさせていただきます。

ご注意事項

  • 当ページは、りそなアセットマネジメント株式会社がESG投資に関する情報提供を目的として作成したものであり、
    いかなる金融商品の勧誘を目的としたものではありません。
  • 当ページは、当社が信頼できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
  • 運用実績および市場環境の分析等の記載内容は過去のものであり、将来の運用成果および市場環境等を示唆・保証するものではありません。
    また、将来の市場環境の変動等により、運用方針が変更される場合があります。
  • 当ページに指数・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権、その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
  • 当ページの記載内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があります。

商号等:りそなアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2858号

加入協会:一般社団法人投資信託協会
一般社団法人日本投資顧問業協会