お客さま本位の業務運営
りそなフィデューシャリー・デューティー基本方針
りそなホールディングスならびにグループのりそな銀行、埼玉りそな銀行、りそなアセットマネジメント(以下、りそなグループ)は、「お客さまの信頼に応える」という経営理念のもと、金融商品の販売や受託資産の運用など様々な金融サービスにおいて真にお客さま本位の取組みを徹底していくための方針として、「りそなフィデューシャリー・デューティー基本方針」を定め、公表しております。
りそなアセットマネジメントの取組方針
上記基本方針の下、りそなアセットマネジメント(以下、「当社」)は、お客さま本位の業務運営に向けた具体的なアクションプランを2020年3月に策定し、その取組状況および成果指標(KPI)を公表してまいりました。
今般、『顧客本位の業務運営に関する原則』の改訂に伴い、当社のパーパス(存在意義)や経営、業務運営に関する考え方を、お客さまによりわかり易くお伝えするため、改めてお客さま本位の業務運営にかかる取組方針を策定いたしました。当社は、本取組方針に沿った業務を実践するとともに、その取組状況を定期的に公表いたします。
当社は、当社のパーパス(存在意義)である「将来世代に対しても豊かさ、幸せを提供」することを通じ、お客さまに喜んで選んでいただける資産運用会社を目指しています。そして、パーパスの実現のため、またその前提となる資産運用会社の当然の責務として、引き続きお客さま本位の業務運営を行ってまいります。
1.お客さまの最善の利益の追求
2.利益相反の適切な管理
3.手数料の明確化
4.重要な情報のわかりやすい提供
5.お客さまにふさわしいサービスの提供
6.従業員に対する適切な動機付けの枠組み等
フィデューシャリー・デューティーの取組みに関するお知らせ
- 2021年12月23日
- 「資産運用業宣言2020」における「資産と社会の未来」に向けた当社の取り組みについて
- 2021年6月28日
- お客さま本位の業務運営にかかる取組状況の公表について
- 2020年6月29日
- お客さま本位の業務運営の実践に向けた成果指標(KPI)の公表について
- 2020年3月31日
- お客さま本位の業務運営にかかるアクションプラン/成果指標(KPI)の策定について