マーケット情報
最新のレポート
- 2025年1月20日Market Eye
- IMF 世界経済見通し(2025年1月)の注目点
世界経済は緩やかな成長、米国の政策不確実性を警戒
- 2025年1月10日黒瀬レポート
- 次期トランプ政権の「経済国防一体化戦略(Economic Statecraft)」
- 2025年1月10日黒瀬レポート
- 2025年も米国株式一強は続くのか?
- 2025年1月8日Monthly Guide
- Monthly Guide 2025.01
- 2025年1月7日Market Eye
- 日・米リート市場マンスリーアップデート
米リートは長期金利上昇が嫌気され反落、日本は小幅反発
マーケット動画
- WEEKLYりそなマーケット情報
-
足元のマーケット環境について下出チーフストラテジストが解説します。
週次更新(月曜が祝日の場合等、更新がない場合があります)
タイムリーレポート
ーMarket Eyeー
注目すべき経済指標や政策動向についてのポイントを
タイムリーに解説します。
黒瀬レポート
ー鳥瞰の眼・虫瞰の眼ー
黒瀬チーフ・エコノミストが、経済・金融・マーケット等のテーマについて、独自の切り口から情報を発信します。大局的な視点から、表面的な相場変動の背後にある本質を射抜く、一歩踏み込んだレポートです。
定期レポート
Resona Investment Outlook
【四半期更新】
当社の中長期的なマーケットビューや、
各資産の見通しに応じた投資戦略を四半期毎に発信します。
Monthly Guide【毎月更新】
毎月の投資環境や各資産の振り返りについて
わかりやすくお伝えしていきます。
ストラテジストの紹介
チーフ・ストラテジスト
下出 衛
りそなグループのハウスビュー策定、アセット・アロケーション戦略策定を統括。内外機関投資家やリテール顧客向け情報発信を担当。30年以上にわたりマーケットに対峙してきた豊富な経験をもとに、長期目線での新たなポートフォリオや投資アドバイスの研究・開発に向けその知見を提供する。
(略歴)
- ―1997年 外資系証券 チーフ・ストラテジストとして、内外機関投資家向けに日本株投資戦略を提供
- ―2006年 りそな銀行 チーフ・ストラテジストとして、内外投資家向けアセット・アロケーション戦略策定を統括
- ―2019年 りそなHD 兼 りそなアセットマネジメント株式会社 チーフ・ストラテジスト
チーフ・エコノミスト/チーフ・ストラテジスト
黒瀬 浩一
1999年より20年以上にわたり、エコノミスト/ストラテジストとして資産運用業務に一貫して従事。「りそなの顔」としてBSテレビ東京「日経+9」、日経CNBC「昼エクスプレス」等のレギュラーコメンテーターを務めるなど、情報メディアへの執筆・出演も多数。2023年からNewsPicksプロピッカーに就任。資産形成Webメディア「finasee(フィナシー)」にコラムを連載中。
(著書)
「時代の「見えない危機」を読む ――迷走する市場の着地点はどこか」(2020年、慶應義塾大学出版会)
(略歴)
- ―1987年 慶応義塾大学 商学部を卒業後、大和銀行(現りそな銀行)に入行
- ―1990年 ダイワ・オーバーシーズ・ファイナンス(香港)を皮切りに一貫して証券投資業務に従事
- ―1996年 公益財団法人国際金融情報センターで米国担当シニアエコノミストに従事
- ―1999年 信託財産運用部(現りそなアセットマネジメント株式会社)にて、一貫してエコノミスト、ストラテジスト業務に従事