スマホ用ページはこちら

お問い合わせ

よくあるご質問

お客さまの口座のお取引内容や投資信託のご購入・ご解約(売却)のお申込み手続きに関するお問い合わせについては、お取引いただいている販売会社へお問い合わせください。

Q投資信託(ファンド)とは何ですか。開く
Qファンドの特徴・商品性はどこで確認できますか。開く
Q基準価額とは何ですか。どこで確認できますか。開く
Q過去の基準価額・純資産総額・分配金実績はどこで確認できますか。開く
Q基準価額はいつの市場・為替を用いて算出していますか。開く
Qファンドはどこで購入できますか。開く
Qファンドの購入や売却(換金)をしたい場合、いつの基準価額が適用になりますか。開く
Qファンドの運用状況を確認するためには、どのような情報がありますか。また、どうすれば知ることができますか。開く
Q日本経済新聞に記載されているファンド名を教えてください。開く
Q販売会社、委託会社(運用会社)、受託会社(信託銀行)が破綻した場合、ファンドの資金はどうなりますか?開く

お電話でのお問い合わせ

当社の投資信託に関するお問い合わせ

サポートデスク

0120-223351

(受付時間:営業日の午前9時~午後5時)

当社では、応対品質向上のため、お客さまとの通話内容を録音させていただいております。あらかじめご了承ください。
なお、録音した内容について、厳重に管理し適切な取り扱いをいたします。

その他のお問い合わせ

代表電話

03-6704-3821

(受付時間:営業日の午前9時~午後5時)

証券取引等監視委員会のインサイダー取引等に関する情報受付について

「証券取引等監視委員会」は、市場において不正が疑われるインサイダー取引等の情報提供の受付を行っている機関です。証券取引等監視委員会ホームページの情報受付サイトへリンクします。

証券取引等監視委員会

ご購入にあたってのご注意事項

  • お申込みにあたっては、投資信託説明書(交付目論見書)および一体としてお渡しする「目論見書補完書面」等を販売会社よりお渡ししますので、必ず内容をご確認の上、ご自身でご判断ください。
  • 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、投資者のみなさまの投資元本が保証されているものではなく、投資元本を割り込むことがあります。
  • 運用により信託財産に生じた損益はすべて投資者のみなさまに帰属します。
  • 投資信託は預金や保険契約ではなく、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。また証券会社以外でご購入された場合は、投資者保護基金の対象にはなりません。
  • 投資信託のお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリングオフ)の適用はありません。

当資料のご留意事項

  • 当資料は、当社が信頼できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
  • 運用実績および市場環境の分析等の記載内容は過去の実績および将来の予測であり、将来の運用成果および市場環境等を示唆・保証するものではありません。また、将来の市場環境の変動等により、運用方針が変更される場合があります。
  • 当資料に指数・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権、その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
  • 当資料の記載内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があります。