スマホ用ページはこちら

やさしく解説 “りそにゃ”のお金のギモン 人生100年時代の生活とお金

第9回 金融経済の教育は大事です

夏休みに金融経済の勉強をしました。

どこでどんな勉強をしたのかな。

りそなグループがユーチューブで発信している動画を見て勉強したのですが、結婚、出産、マイホーム、老後など長い人生を生きるにはお金が大切で、特に長期の計画性が大事だということが良く分かりました。

えらいねぇ。

30年先を見据えて経済成長の高い国に投資したいなと思っています。

話が飛躍したね。でも投資は、老後資金の確保など長い人生の資金計画として重要だからね。

お金の大切さが分かると投資の勉強もやる気になります。

近年は教育現場では、金融経済が重視されるようになっています。伝統的に日本では、教育は人格形成と学問の真実の追及の場であり、ハウツーを教える場ではないという認識がありました。しかし、生徒の側には、実生活で役立つ情報が欲しいというニーズはありました。そこで学校側が工夫して、総合学習で実践的なアルバイトの法務などを教える例が出始めました。すると授業中に眠そうにしていた生徒が自分事と捉え目の色を変えて学習に取り組む事例が出始めたのです。こうした流れもあり実生活で役立つ金融経済に関する教育が全国規模で始まっています。

一部の大学は、全新入生に対し、人生、お金、そして仕事を総合的に考えるライフ・キャリア教育を必須科目にしています。ビジネス界では、自社が提供したい物を製造販売することをプロダクト・アウトと呼びます。一方、お客さまが欲しがる物を創意工夫して製造販売することをマーケット・インと呼びます。教育の場で金融経済が重視されるようになったことは、発想がプロダクト・アウトからマーケット・インへと変化しつつあることだと思います。ただ諸外国では、習いたい授業を子どもが自らの意志で選択するのは当たり前の慣行です。日本では伝統的にお金もうけをさげすむ風潮があります。しかし、今の教育界で起こりつつある変化は、日本人とお金の付き合い方が大きな転換期に来ていることをうかがわせます。

金融庁も金融経済に関する教育に力を入れています。無料で入手できる小学生向けの「うんこお金ドリル」は大変な人気で、注文が殺到して6月には受け付けが一時停止されたほどでした。金融庁は大人向けの投資教育にも力を入れています。岸田政権は「資産所得倍増計画」を打ち出しました。大人も子どもに負けないよう金融経済の勉強をしたいものですね。

(埼玉新聞 2022年8月15日掲載)

チーフ・エコノミスト/チーフ・ストラテジスト 
黒瀬 浩一

黒瀬浩一

1999年より20年以上にわたり、エコノミスト/ストラテジストとして資産運用業務に一貫して従事。「りそなの顔」としてBSテレビ東京「日経+9」、日経CNBC「昼エクスプレス」等のレギュラーコメンテーターを務めるなど、情報メディアへの執筆・出演も多数。2023年からはNewsPicksプロピッカーとして「THE UPDATE」などに出演中。

(著書)
「時代の「見えない危機」を読む ――迷走する市場の着地点はどこか」(2020年、慶應義塾大学出版会)

黒瀬レポートはこちら

(経歴)

  • ―1987年 慶応義塾大学 商学部を卒業後、大和銀行(現りそな銀行)に入行
  • ―1990年 ダイワ・オーバーシーズ・ファイナンス(香港)を皮切りに一貫して証券投資業務に従事
  • ―1996年 公益財団法人国際金融情報センターで米国担当シニアエコノミストに従事
  • ―1999年 信託財産運用部(現りそなアセットマネジメント株式会社)にて、一貫してエコノミスト、ストラテジスト業務に従事

〈当資料に関するご留意事項〉

  • 当資料は、投資環境や投資に関する一般的事項についてお伝えすることを目的にりそなアセットマネジメント株式会社が作成した情報提供資料です。
  • 当資料は、投資勧誘に使用することを想定して作成したものではありません。
  • 当資料は、当社が信頼できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
  • 運用実績および市場環境の分析等の記載内容は過去の実績および将来の予測であり、将来の運用成果および市場環境等を示唆・保証するものではありません。
  • りそなアセットマネジメント株式会社が設定・運用するファンドにおける投資判断がこれらの見解にもとづくものとは限りません。
  • 当資料に指数・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権、その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
  • 当資料の記載内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があります。